Brain-Buster

Brain-Buster:忘れちまった昔の記憶を1960-1990の洋楽(懐メロ) PVで呼び覚ませ(半分本気)!。

Web Search

Google
 

2008/04/17

Michael Fortunati

             brain-buster's Store

Michael Fortunati
曲は、Give me up

今回のとりあえずEurobeat特集(またやるかも)のトリを勤めるのは…
PV見つけましたので…Michael FortunatiのGive me up。
見知らぬだれかさん…アップしてくれてありがとう…。

この曲、Wikipediaによると、フランス、ベルギーでNo.1になったそうで
す…。日本でもいわずと知れた超バカ売れ!…。

当時の俺は、洋楽=英米チャートが世界の中心で、地上波終了間際の
"ベストヒットUSA"は、当然、アメリカチャートだが、日本でこんなにウケて
る曲が何故、英米チャートに上らないのか…と思っていました(無知)。
要するに、どこでリリースするかという商業的な方向が違ったわけで…、
日本で売れてる曲は、当然に英米でもヒットしてるハズ!みたいな錯覚を
していたわけです…。よって、こういうご当地曲が、Eurobeat期の日本でも
ウケた!みたいな現象はあるにはあったわけですね…。

全米4位のBananaramaの"Heard a Rumour"は、"Give me up"にかな
り影響(簡単に言うとパ○リということだろう…)されたらしい。
影響を与えたというか、"Heard a Rumour"はかなり"Give me up"に似て
る…まぁそれはおいといて…。
そうすると、"Give me up"がやっぱり英米チャートで上位ランクインしなか
ったのが、不思議といえば不思議です…。女性ユニットじゃないからか?。

こんなこと考えてるのは俺だけかなぁ…と思いつつ、懐かしく思い聞きまし
たが、1回聞いたら、やはり、当時にもう相当飽きていたらしく…お腹いっぱ
いになりました。

Bananarama

              brain-buster's Store

  
曲は、Venus(左)   I heard a rumor(右)
 
なーんの情報もありやせん…。
世の中にはツウと呼ばれる方々がたくさんいらっしゃるので、詳細情報はお任せしましょう。
あ…、そこまで期待されてないか(笑)。
まぁいいや、同年代の方々に、PV見て懐かしんでもらえりゃ本望ですっ!!!!!。
 
バブル期のEuroBeatというかディスコの背景と、俺の育った当時の背景はちょっと違っていて
俺の言うEuroBeatは、表現そのものが出始めた頃の話です。
当時は、ココで紹介する(懐古する)曲を聴けば判りますがさほどハイパーな曲ではなく、フロ
アで扇子持って踊り狂ったり、決められた同じ踊りするっつーもんでもなかったです(部分的に
そういう振付有りな曲や場所、及びツウな方々、もいましたけどね…)。
また、EuroBeat以前の、例えばアフロな方々(俺よりさらにご年配の方々)が…、ダンスを競っ
たり真剣に、踊るというもんでもありませんでした。
 
つまり…、そうとう、だらけた(あるいはのんびりした)ムードだったのかも…と思える…。
どう?。
 
で、Bananarama…。
Venusはカバー曲であること、そして、カバー元バンドがThe Shocking Blueであることは、ご
存知の方も多いかも…。
俺はカバーであることは知っていたが、カバー元バンドは後々知った。
I heard a rumorはMichael FortunatiのGive me upに触発されて作ったそうな(Wikipedia情報)、
へーって感じです。なるほど、そう言われて聞くと確かに似てる…気がする。
 
どちらも、当時のDisco Hitですが、どちらを聞くと血湧き肉躍りますか?。
俺は、どちらかと言うと、I heard a rumorです。

TACO

              brain-buster's Store

 
曲は、Putting on the Ritz
 
もう何もいいますまい…。
爆笑路線になってきたな…まぁいいか…。
 
どこで笑った?。
俺は、やっぱ顔か…ごめんよ…。
でも、きっと本人的には、これはウケ狙いに違いない。そうじゃなくてもそう思いたい。
 
音楽としては、あたしゃ、この原曲知りませんが、タップ音を入れてるのが、とっても
スキです。顔はともかくタップはカッコ良いと思いましたよ。素直に…。
 
いろいろ情報収集してたら…
 
日本版レコードのジャケットはTACOだから蛸(たこ)の絵が描いてあります…(笑)。
→やりすぎです。
 
  "バックシートに座って" 様の所(ロマンチックなネーミングです…)では、もろもろの
四方山話がたくさん語られていました。

Falco

              brain-buster's Store

Falco
曲は、Rock me Amadeus

例によって大した情報はありゃしません。
ちょっと狂気に満ちた歌声とPVが印象に残っていましたので…。

一発屋(ちがう?ごめん)特集になってますが、スキですね…。

記憶から芋蔓で思い出したので採り上げてみました…。

いやぁ懐かしい。

Baltimora

              brain-buster's Store

Baltimora
曲は、Tarzan Boy

2007に、日本で某ビール会社のCMで器用されましたね。
初めて聞くと、サッカーの応援曲のように聞こえるのではないでしょうか?。
俺は、しばらく、CM見てて、そう思い込んでいました…。

が、良く聞くと、懐かしい、偉大なる一発屋(またかよ…。ちがう?ごめん)、
Baltimoraだったのでした(まだ、若干の疑いはあるが…)。

Super Rock KYOIから流れてきたときには…ひたすら????でしたよ。
売れるの?、これが?…。ほえ~って感じ…。いいすぎか?。

ディスコでもかかってたかな?…ちと記憶が…。
でも、きっとインパクト強かっただけじゃなくてスキだったんだろうな?

2008/04/11

Van Halen

                brain-buster's Store

  オマケ→ 
曲は、Jump
 
特に言うことは無いくらい超…有名曲。
David Lee Rothを再加入して…Jump期メンバーにて活動してるらしいです。
David Lee Roth(妊娠保険かけてたらしい)がいた頃のVan Halenはキライな方が少なくないですが、
俺は好 きです。
でもSammy HagarGary Cheroneがキライとかそういう意味じゃないです。
パチンコ屋で聞き飽きてもこの曲は大好きです。なんでだろう…?。
 
  当時のライナーノートによると、何でも、ギター一辺倒だったエディがふと気まぐれにシンセを 手にして
パパッっと作った曲がJumpらしい…。まるで新しいおもちゃを手に入れた子供のように とかって書いてあ
った記憶もある…。 天才は何やっても天才なんだなぁと思ったりした。
 
あと、オマケですが、Michael Jacksonの"Beat it"(「だけ」じゃないのかも…)でギターソロを弾いてる
のはEddie というのはあまりにも有名…。
※(ちなみにこれも当時のライナーノーツによると、Beat it のソロも、あ、録るの?っつってパパッと弾い
ただけらしい…。)

 

今は、ベースのMichael Anthonyが2004に解雇(再結成時にサポート扱い)され…。
2006にSammy Hagarと組んで「THE OTHER HALF」を結成してバンド活動してると書いてあった。
バンド活動の内容とは、ズバリ!!! Van Halenのコピー…。
なんじゃそら…!!!!。

Weird Al Yankovic

                brain-buster's Store

 
Weird Al Yankovic ※(日本通称:Alの[A]でcategorize)
曲は、Fat(左)     Eat it(右)
 
いつか、絶対特集しようと、いや、いつか必ずもう一回見て大爆笑しようと、
ココロに決めていたんです。
 
早くも出しちゃいました…。
 
言うまでもなくMichael Jacksonの"Bad"と"Beat it"のパロディ…。
 
今見ても最高に笑える。
ギャング団のみなさんが最高に面白い!。
 
"Eat it"では、"Beat it"でEddie (Van Halen)のギターソロパートでは、Rick Derringerが出演。
ギターの腕は両者がどっちが上手いとか下手とかは、俺にはどっちでもいい…、どっちも上
手いに決まってるから何も言わない…、でも、Rickが弾くと超絶テクなので爆発する(笑)…。
 
いっぱいあるのでわくわくしますな(俺だけか?)。

2008/03/22

Arcadia

               brain-buster's Store

  
曲は Election Day

既にデュラン・デュランがスキだったわけですが、分裂して「あちゃー」と思っていた
記憶があります。こりゃもう崩壊間近だ…と。
ArcadiaとThe power station 明かに音楽性が異なっていたし、容姿も(化粧有無)
も異なっていたし(笑)。
俺としてはArcadiaもpower stationもどっちもスキでしたが、特にArcadiaのこの曲
がスキです。
間奏時に、ちとサイモンとは異なる声が入っていますが、確か、この声もサイモンが
声色を変えて録った…という記事をどこかで読んだ気がします。実際どうなんでしょ?。
 
この曲と、DURAN・DURANの「Notorious」とがときどきごっちゃになりますが…、俺
だけでしょうか?。同じ感覚のヒト、いませんか?(笑)。

Dead or Alive

               brain-buster's Store

 
曲は、You spin me round
 
結婚なさったそうで(男と…)、当時よりさらに恐ろしいことになった
Pete Burnsを見た…怖いからココには載せない(笑)。
私生活もとんでもねーヒトでしたが、この曲は好きですね。
 
当時、ユーロビートと呼んでいた、ここら当たりの曲、今、探しています。
ちなみに、PVも現在のPete Burnsと当時のPVをremixしたものが多いですが、俺が
見たいのは当時の純正PV…で見つけたのがコレ↑。
もっと良い奴あるといいなぁ。

2008/03/17

Tears for Fears

               brain-buster's Store

 
曲は、Sowing the seeds of love
 
この曲は、ShoutやRule The Worldが、売れたときから、ずいぶん後
になって耳にした曲、確か、NIS●AN SI●VIAのCMに起用されて、
あ、この声は…と気付いて探し求めた曲です。
RolandとCartのまだ二人でやってるのかねぇ…と疑っていましたが、
安心…しました、まだこの曲では大丈夫です。
 
すごいスキです。童話みたいな曲だと思ってたら、PVも童話チックで
す。sowing  the seeds of loveとはきっと愛の種まき…みたいな意味な
んだろうけど(不明…思いこみかも…)、歌詞以上に曲が、童話チックな
ものを醸し出していると思いませんか?。
 

ある打楽器奏者の回想録

Google Video - Music Search

Google Video - Movie Search

Soapbox on MSN Video

MSN Video - Movie Trailer

日常生活からの気づき

BARKS - News

BARKS - Music

BARKS - Movie

CDJournal.com news